大気圧プラズマ事業サービスサイト:サンライン

What we do?

たす、
プラズマ が
世界を変える。

プラズマはイオン・電子・中性粒子が混在し
非常に活性化した元気な状態

元気なプラズマで物事に価値や機能を「たす」
そんな仕事がサンラインのプラズマ事業

あらゆる業界で価値を生み出し、
やがて世界へ

プラズマに「豊かな暮らし」への
想いをのせて
世の中に
「価値」を「たす」それがわたしたち

プラスタスです

What is Plasma?

What is Plasma?

Various effects

プラスタスでできること

プラズマを「たす」ことで、モノをくっつきやすくさせたり、水を浸透しやすくさせたり、水を弾きやすくしたり、他にもたくさんの価値をたすことができます。

  • 1
  • 2
  • 3

Various effects

プラスタスでできること

活性化した元気なプラズマをあてることで、表面の有機物が分解・除去されます。そして、表面の分子に化学反応が起き、水酸基(-OH)などの親水基が形成されます。この時、あてるプラズマのガスの種類は、これらの効果に異なる影響を与えるため、ガスの選択が大切です。

  • 1
  • 2
  • 3

Various effects

プラスタスでできること

Plastasは釣り糸にプラズマを「たし」て、糸に新たな価値をたす技術を開発し、これまでにない釣り体験を提供しています。そんな技術を様々な産業に展開し、暮らしをよくしていきます。

  • 1
  • 2
  • 3

News

お知らせ

MORE
CLOSE

Technology

なにが足せる?

プラズマはこんな機能を”足せる”のです。

Brands

プラスタスを構成するもの

プラスタスには
4つの要素が内包されています。
これらはPlasma Riseの技術に
支えられています。

+Line +Care +Lab +Agri
+Line +Care +Lab +Agri

 サンラインは(株)プラズマコンセプト東京との共同開発により、これまで困難と言われてきた、均一で高密度な大気圧低温プラズマを用いた釣り糸製造方法を実現。
 プラズマは雷やオーロラなど自然界にある現象であり、物質の状態を変化させる有効なエネルギーとして昔から注目されていましが、真空でなければ作り出せない、など大掛かりな設備やランニングコストが必要だったため、釣り糸のような一般消費財への利用には、課題がたくさんありました。

 当社のプラズマは“ 大気圧”、つまり真空設備でなくても既存の設備に組み込むだけで作り出すことができるので、釣り糸のような長い物体も、連続してプラズマ処理できます。プラズマ処理によって釣り糸の表面を自在に変化(表面改質)することで撥水性や滑り易さなど、釣り人の求める特性を付与できます。

 この技術を開発して以来、いくつもの釣り糸製品を作り出し、日本全国はもちろん、世界中で発売されています。