Yours + Plasma
Yours + Plasma
Case studies
事例紹介
プラズマ処理導入検討フロー(試験 → 評価 → 量産導入)
表面処理の効果検証から条件最適化、量産装置の導入までを一貫対応。研究開発から製造現場まで、段階的にサポートします。
プラスタスでは「試験 → 評価 → 量産導入」の3ステップフローをご用意しています。
初期検証から量産展開まで、無理なく確実に進められる体制を整えており、導入検討の段階から安心してお任せいただけます。

1. 試験(プラズマ処理の効果を短期間で検証)
実際の素材をお預かりし、親水性の向上や接着性改善など、ご要望に沿ったプラズマ処理の効果を短期間で確認します。
水接触角測定・引張試験・電子顕微鏡観察など、専門分析設備を用いて客観的に評価します。
- ● スピーディな試験体制:すぐに利用可能な専用ラボを完備
- ● 効果の明確化:濡れ性・接着性を水接触角・引張試験・電子顕微鏡で評価
- ● 初期条件の検討:複数のガス種・装置を比較し、方向性を把握
2. 評価(条件最適化と製品評価)
試験結果を基に、ガス種・処理時間・装置条件を最適化し、
効果的なプロセス設計を行います。
プラズマ処理後の製品はお客様の評価基準で品質確認いただけるため、
実用化の判断材料として信頼性が高い結果が得られます。
- ● 表面分析:XPS分析などで改質効果を定性・定量評価
- ● 処理条件の最適化:ガス種・処理時間・装置の選定
- ● 製品評価:実際の製品をお客様の品質基準で検証
3. 量産導入(カスタマイズ設計とライン組み込み)
評価段階で得られた最適条件を基に、
量産対応のプラズマ装置を設計・提案します。
搬送方式や処理ユニットは素材や製品に合わせて柔軟にカスタマイズでき、既存ラインにもスムーズに組み込み可能です。
- ● 量産仕様設計:試験条件を基に装置仕様を確定
- ● 搬送方式・処理ユニットの最適化:多様な生産現場に対応
- ● 運用提案:工程導入に向けた導入支援・保守サービス
研究開発から量産まで一貫サポート
「まずは試験から始めたい」という研究部門の方も、
「すぐに量産ラインへ導入したい」という製造部門の方も、Plastas+が段階的にサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
2-1024x576.png)
導入検討は試験からスタートできます。お気軽にご相談ください。
関連記事