繊維製品の品質向上と環境配慮を両立する大気圧プラズマ処理
大気圧プラズマによる環境負荷の少ない繊維表面改質で、接着性や染色性を向上。化学薬品に頼らず、多様な仕上げ機能を付与します。
繊維産業における課題と大気圧プラズマの優位性
繊維産業では、製品の付加価値向上と環境負荷低減の両立が求められています。
従来の化学処理では実現が難しかった条件下でも、大気圧プラズマ処理は環境に優しく、
化学薬品に頼らず繊維の表面特性を自在に改質できる技術として注目されています。

幅広い素材・長尺物への対応
当社の大気圧プラズマ装置は構成がシンプルで、既存工程への組み込みも容易です。
また、マルチガス対応により、使用するガスを切り替えるだけでプラズマ中のラジカル種を自在に調整可能です。
ナイロンやポリエステルなどのモノフィラメントはもちろん、コード、ワイヤー、スリットヤーン、ロープ、チューブ、中空糸などの長尺物の表面改質にも対応します。
ダメージフリーの大気圧プラズマ処理のため繊維を傷つけず、物性の低下を防ぎながら、接着性、染色性、印刷性、親水性など多様な課題を解決することが期待できます。

豊富な経験と最適条件の提案
当社は溶融紡糸をはじめとする糸化に関する半世紀のノウハウを持ち、紡糸から表面加工まで一貫した生産体制を整えています。
そのため、フィラメントへの大気圧プラズマ処理には豊富な経験と知見があり、素材や用途に応じた最適条件の提案が可能です。

導入・評価のサポート
炭素繊維や各種繊維製品の接着性や仕上げ特性に課題をお持ちの方には、
まず受託実験やラボレンタルで効果を確認いただけます。
素材や用途に応じた最適条件を検討しながら、製品化へのステップをしっかりサポートします。