「技術応用資料」無料ダウンロードフォーム | 大気圧プラズマ事業サービスサイト:サンライン

Contact

お問い合わせ

開発・研究・生産・企画のご担当者必見!
今、世界で注目される大気圧プラズマを解説
「技術応用資料」
無料ダウンロードフォーム

    お申込み方法

    • ご希望の資料をお選びください。
      (最大3つまで)

    • ダウンロードフォームに必要事項をご入力ください。

    • ご入力いただいたメールアドレスに、資料ダウンロード用のURL をお送りいたします。

    • 大気圧プラズマとは?01

      大気圧プラズマとは?02

      大気圧プラズマとは?03

      大気圧プラズマとは?プラズマ利用の歴史と現代におけるメリット

      プラズマの基本的な知識や歴史、現代における大気圧プラズマの利用方法について、幅広くご紹介いたします。プラズマ処理を初めてご検討されている方はもちろん、すでにお試しいただいた方にも、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

      • 全7項目収録!

      • ・プラズマとは

      • ・プラズマによる表面改質

      • ・大気圧プラズマの現代におけるメリット 他

    • 大気圧プラズマを利用した高速親水化の仕組みと事例01

      大気圧プラズマを利用した高速親水化の仕組みと事例02

      大気圧プラズマを利用した高速親水化の仕組みと事例03

      大気圧プラズマを利用した高速親水化の仕組みと事例

      物質表面の親水化は、プラズマ処理の代表的な効果として認知されていますが、とりわけ大気圧プラズマ処理を用いた親水化は、製造・開発・経営など多くの視点においてメリットがあり、近年多くの産業で注目されています。本資料では、大気圧プラズマを利用した高速親水化の仕組みと事例についてご紹介します。

      • 全6項目収録!

      • ・プラズマによる親水化のメカニズム

      • ・プラズマ親水化のニーズ

      • ・処理事例の紹介 他

    • 大気圧低温プラズマによる新しい接着改善01

      大気圧低温プラズマによる新しい接着改善02

      大気圧低温プラズマによる新しい接着改善03

      大気圧低温プラズマによる新しい接着改善

      複合素材や環境対応など、複雑化するニーズに対応するため、大気圧低温プラズマは多くの産業で注目を集めています。弊社の大気圧低温プラズマは、従来の削る・荒らすプラズマ処理とは異なり、被処理物の損傷を抑えた接着改善が期待できます。本資料では、大気圧低温プラズマによる新しい接着改善について、事例を交えながらご紹介します。

      • 全6項目収録!

      • ・接着改善の最新ニーズ

      • ・シリコーン素材の事例

      • ・金属-樹脂 複合素材の事例 他

    • 繊維への大気圧プラズマ処理01

      繊維への大気圧プラズマ処理02

      繊維への大気圧プラズマ処理03

      繊維への大気圧プラズマ処理

      繊維のプラズマ処理は、これまで真空チャンバーを用いたバッチ処理が主流でした。大気圧プラズマを利用すれば、真空チャンバー不要で長尺物の連続処理が可能です。本資料では、繊維への大気圧プラズマ処理について、事例を交えながらご紹介します。

      • 全7項目収録!

      • ・期待される効果

      • ・多様な繊維の処理事例

      • ・繊維の大気圧プラズマ処理法の例 他

    • プラズマライズ事業サービスのご案内

      プラズマライズ事業サービスのご案内

      弊社のプラズマや企業情報等についてご紹介いたします。

      • ・プラズマライズの特徴

      • ・サービスのご案内

      • ・企業情報 他

    氏名

    氏名
    (フリガナ)

    セイ

    メイ

    会社・組織名

    部署

    役職

    メールアドレス

    メールアドレス確認用

    プライバシーポリシーに同意の上、
    送信ください。

    • ・頂いた企業名やメール等の個人情報は、お客様との連絡のみに使用し、他への利用は一切いたしません。

    • ・メールの設定で受信拒否されている場合は、お返事が届かない場合がございます。ご注意ください。

    • ・メール設定でドメイン指定受信されている場合は、弊社より送信するメールが受診出来ない場合がございます。

    • ・お手数ですがドメイン「@sunline.co.jp」を設定に追加してください。

    • ・メールアドレス等の入力が不正確である場合や、お問い合わせの内容によっては、ご回答を差し控えさせて頂く場合がございます。

    Contact us

    Contact us