新事例公開:マルチガスプラズマで素材ごとの最適処理を実現! | ニュース | 大気圧プラズマ事業サービスサイト:サンライン
Yours + Plasma
Yours + Plasma

News

ニュース

新事例公開:マルチガスプラズマで素材ごとの最適処理を実現!

2025.09.01

公開日:2025年9月1日

「プラズマ処理をしても素材によって効果が出ない…」そんな悩みを解決するのが、
Plastas+のマルチガスプラズマ技術です。
使用するガスを最適化することで、従来困難とされていた難接着素材も効果的に親水化。
製造現場での品質改善や歩留まり向上に直結する可能性があります。

素材別マルチガスプラズマ処理事例

事例のハイライト

  • シリコーンゴムへの適用:最適ガス選定で水接触角が約70°から20°以下に低下。
    塗布ムラが解消され、高強度接着を実現。
  • ポリアミドへの適用:複数ガスによる条件最適化で濡れ性と接着性が飛躍的に向上。
    量産ラインでの品質安定化を達成。
  • 幅広い素材対応:ナイロンやポリエチレンなど、従来処理が困難だった素材にも適用可能。
  • 薬剤不要・非接触処理:素材の形状や強度を保持しつつ、工程自動化や安全性向上に寄与。

マルチガスプラズマ処理の強み

  1. 多彩なガス対応:酸素、窒素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウム、空気など多様なガス種に対応。
  2. 難接着素材への対応:最適条件を選定することで、従来困難だった素材でも高い親水化・接着性を実現。
  3. 製造工程の安定化:最適条件による表面改質で、工程の品質バラつきを抑え、歩留まり改善に直結。

マルチガスプラズマ処理は、医療機器、電子部材、自動車部品など幅広い分野で応用可能です。
複数条件での評価試験により、製造工程の安定化と品質向上を支援します。

▶ 事例の詳細はこちら

素材別マルチガスプラズマ処理の事例|最適条件の探索と効果


▶ 導入検討・お問い合わせはこちら

お問い合わせ